予防歯科
歯科医師の一番の仕事、予防歯科とは?
歯科医院の仕事は、多くの方の歯を守ること。健康な口内環境を保ち、おいしくご飯を食べてもらうためのお手伝いをすること。決して歯を削ったり銀歯を詰めたり歯を抜いたりすることではありません。削る・詰める・抜くは、あくまで「今ある状態を悪化させないため」の対処法に過ぎないのです。
あおば歯科では、歯の健康を通じて、みなさまの人生を豊かで実りあるものにする――これが歯科医師の仕事であり、使命であると考えています。
患者様に健康な歯と口内環境を保っていただくためには、患者様のご協力が不可欠です。中でも一番ご協力いただきたいのは「定期検診」。患者様自ら定期的に歯科医院に足を運んでいただき、プロである私たちの点検・ケアを受けていただくことです。予防歯科は、あおば歯科がもっとも力を入れている診療科目です。
予防歯科を中心に診療を行っている歯科医院は「痛い・怖い」場所ではありません。元気な歯になるために、今の健康な状態を保つために行く「明るい・希望に満ちた」場所です。これまでの「痛い・怖い」という歯科医院へのイメージを捨てて、健康を保つための予防歯科に取り組んでいきましょう!
大切な歯を守るためにできること
日本の歯科治療は今まで「治す」ことが目的でした。もちろん虫歯や歯周病を治療することは大切ですが、「治しておしまい」ではいけません。ブラッシングなどの虫歯にならないためのケアを怠れば、また新しく虫歯をつくってしまうだけです。あなたのお口の中にも、いくつかの詰めものや被せものがあるのではないでしょうか。
また、知らないうちにかかって知らないうちに進行していく歯周病にも予防が必要です。放っておいて歯が抜けてしまってから後悔しても遅いのです。かかってしまった病気を治すのではなく、病気にならないように防ぐこと。これが予防歯科というものなのです。もし「虫歯かな?」「もしかして歯周病になっているのかも……」と少しでも不安に思われるのであれば、あおば歯科までご来院ください。あなたの歯を守るため、精一杯お手伝いします。
あおば歯科の予防歯科診療科目
TBI
TBI(ティース・ブラッシング・インストラクション)は、あなた専用のブラッシング方法を指導することです。歯のサイズや生え方は人それぞれ。その口内に合わせた適切なブラッシング方法を知ることは、あなたの歯を虫歯や歯周病から守るために大きな効果を発揮します。
PMTC
PMTCとは「プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング」の略で、「専用器具を用いたプロによる歯のクリーニング」のことです。ドクター・歯科衛生士が専用の機材とフッ素入りペーストを使用し、虫歯や歯周病の最大の原因であるバイオフィルムを除去していきます。
普段、自分では磨ききれない磨き残しや茶しぶ・たばこのヤニ汚れなどもきれいにできるので、施術後はお口の中がとてもすっきりすると好評です。
2つの効果的な虫歯予防法
治療直後の健康な口内環境を維持するためには、定期的に歯科医院でチェック&ケアを受けることが一番です。毎日のブラッシングはきちんとできているか、汚れは溜まってないか、虫歯や歯周病にかかっていないかを隅々までチェックします。