インプラント治療
インプラント治療とは
インプラント治療とは、入れ歯と同じように抜けた歯の機能を補うための治療です。顎の骨にチタン製の人工歯根を埋め込んで結合させ、その上にセラミック製の人工歯を被せます。
入れ歯のように取り外すことはできませんが、違和感・異物感・痛みなどはありません。もちろんバネもなく支えとなる歯を傷めることもありません。根っこがあるため自分の歯と同じようによく噛めて見た目も自然な優れた治療なのです。治療後のメインテナンス次第で何十年と使い続けることができます。
インプラントの費用について
そんな声をよく耳にします。
あおば歯科では、なるべく患者様に分かりやすいようにインプラント治療の料金をご提示し、正式な見積もりはインプラントカウンセリングでご提示させていただきます。お一人おひとりで治療費用は変わってきますので、「高そう」とあきらめるのではなく、まずはご相談ください
インプラントの費用は以下のようになります。
インプラント料金表
名称 | 費用 | 概要 |
---|---|---|
インプラント基本料 | ||
相談料 | 無料 | インプラントカウンセリング(約30分)とカウンセリングに必要な基本検査を無料にてさせていただきます |
精密検査 (CT分析費用込み) |
5万円 | CTの撮影・診断・シミュレーションによる分析・模型製作の費用です。 |
埋入手術 (基本手術費用) |
30万円 (1本) |
インプラントを1本埋めるごとにこの費用がかかります。3本埋入する場合には90万円の埋入手術費がかかります。 ※インプラント体の費用および1次手術、2次手術の費用が含まれております。 |
オプション検査・手術費用(※必要な場合のみ) | ||
静脈内鎮静法 | 5万円 | 静脈内鎮静法を行うことにより、全身麻酔をかけた状態に近い状態でインプラントの手術を行うことができます。これにより、手術に対する恐怖心をやわらげ、安心して手術を受けていただくことが可能になります。 |
即時負荷 | 別料金はいただきません。 | インプラントを埋入してすぐに人工歯をかぶせるため、その日から自分の歯のように咬むことが可能になります。 ※適用できない症例があります。 |
ソケットリフト | 10万円 | 上顎の奥歯の歯槽骨高さが低く、高さが足りない場合に行う治療です。上顎の上にある上顎洞というスペースを押し上げて、空いたスペースに骨を造成することでインプラントを可能にします(詳しくは担当ドクターへ)。 |
サイナスリフト | 20万円 | 上顎の奥歯の骨の高さが低く、高さが足りない場合に行う治療です。上顎の上にある上顎洞というスペースを押し上げて、空いたスペースに骨を造成することでインプラントを可能にします(詳しくは担当ドクターへ)。 |
![]() |
医療費控除について
インプラント治療は高額治療となっておりますが、全て医療費控除の対象となっています。 詳しくはこちらをご覧ください
お支払いについて
現金または各種クレジットカードをご利用いただけます。
利用可能なクレジット会社
VISA、マスター、アメックス、JCB、DCなどがご利用できます。
患者様の負担を抑えるために
あおば歯科では、患者様の負担を最小限に抑える努力をしています。お支払い方法には、現金一括払い、分割払い、カード(JCB、VISA、MASTER、DC、アメックス、ダイナースなど)によるリボ払い、分割払い、ボーナス払いがあります。
治療が完了するまでに、上記いずれかの方法で治療費の精算をしていただきます。
インプラントの保証について
みなさんインプラント治療には高いお金がかかりますので、インプラントを入れて後、何かあったとき、保証があるのかどうかが不安になると思います。
ご安心ください。当院では、インプラント治療後に3ヶ月に1度の定期健診を毎回欠かさず受けていただいている方にかぎり、次のような保証期間を設けております。
保障内容
期間(1次手術終了後より) | 当院負担額 |
---|---|
5年以内 | 全額負担 |
5年~6年未満 | 80%負担 |
6年~7年未満 | 60%負担 |
7年~8年未満 | 40%負担 |
8年~9年未満 | 20%負担 |
9年~10年未満 | 10%負担 |
インプラント部分に不具合が発生した場合、下記条件に従ってあおば歯科にて上記保証割合で再治療いたします。
保証を適用しない事項
(以下に該当する場合、それ以降の修理・再治療は全額患者様の負担となります)
- あおば歯科が指定する3ヶ月に1回の定期健診を受診されなかった場合
- 患者様が当院の指示事項を守らなかった場合および限度を超えた使用の場合
- インプラント以外の部位の適正な治療を受けずに放置され、インプラント部位に過大な力がかかった場合
- あおば歯科、またはあおば歯科の指定外医療機関で歯科治療を受けられた場合
- 診療時にまったく予測し得ない口腔状態の変化や外部要因による場合
- 使用損耗、または経年変化により発生する不具合や事故の場合
- インプラントに悪影響をおよぼす病気(糖尿病など)にかかられた場合
※インプラントのかぶせ物は別の保証規定になります
患者様へのお願い
- 毎日の歯ブラシなどのケアをしっかり行ってください。
- 3ヶ月に1回は必ずメンテナンス(定期健診)を受けてください。
- 保証書はなくさないように保管してください。
- 保証治療をお受けになる場合は、保証書をお持ちのうえ、あおば歯科にお申し付けください。本保証書を提示されない場合は、保証をお受けいたしかねます。
- 保証修理のために取り外した部品は、あおば歯科の所有となります
- 医療技術の変化などにより保証内容が変わる場合があります。