訪問歯科
ご自身での通院が困難な方へ
食事や会話など日常生活が充実するようお手伝いします
訪問歯科診療とは、病気やけが、高齢などによるおひとりでの外出困難など、歯科医院に通歯科医院に通えなくなった方のご自宅に歯科医師や歯科衛生士がお伺いし、治療や口腔ケアなどを行うものです。
ご自分でお口の中をケアすることが困難になってきますと、どうしてもお口の中の環境が悪くなってしまう傾向にあります。 よくない状態のお口で生活を続けると、食事や会話が楽しめないなど生活のたのしさを失ってしまったり、別の病気を引き起こす要因となってしまうこともあります。
あおば歯科は、これまで通院を続けてこられた患者さまと末永くお付き合いをしていきたい、ご自身での通院が困難になった方にも安心していただきたいという思いから訪問歯科診療を行っております。
あおば歯科のドクターや歯科衛生士がご自宅を訪問します
歯が痛いとき、詰め物がとれたとき、歯ぐきがはれたときなど、なんだかお口の中に異常を感じたときや、治療が終了してよい状態を維持していくために定期的にあおば歯科へ通院されている患者さまがほとんどです。
このような患者さまはご自分で通院できる方です。あるいはご家族の方などが時間とお金と労力を使って付き添われている方です。
歯が痛くなっても通院ができない、入れ歯が壊れてもなおしに行く手段がない、なにか困っていることがあっても伝えることができない、せっかくがんばって通院を続けてきたのにご自分で通えなくなってしまったがために口腔内が不健康になっていってしまう、そんな患者さまにあおば歯科ができることはなにか?
わたしたちがご自宅や施設におうかがいし、治療や口腔ケアを継続して行う。これがあおば歯科の訪問歯科診療です。
通院をやめてしまうと、どんどんお口の中の環境は悪くなり、虫歯や歯周病が進行し残っている歯を失うばかりか、歯周病菌が身体に害を及ぼし、命の危険にさらされる可能性もあります。あおば歯科ではご自分での通院ができない方にも治療や口腔ケアが受けられるという大きな安心をお届けできればと考えています。
義歯がゆるいとの相談からはじまった訪問。お作りしたあとも調整や口腔ケアでサポートします
毎日の食事はとてもたのしみなものですが、入れ歯が合わずに食べられなかったり、歯周病やむし歯の痛みから食事がめんどうになり、体力を落としたり、毎日の生活をつまらなく感じてしまう方もいらっしゃいます。
あおば歯科の訪問歯科診療では、入れ歯の修理や作り直しも行っております。カラダもココロも食事によって大きく影響を受けます。
きちんと食事をとり、カラダが元気になり、ココロに喜びが戻り、毎日の生活がより充実したものとなるようあおば歯科ではサポートを行ってまいります。
訪問歯科診療の費用について
医療保険が適用されます
後期高齢者の方 | ・75歳以上の方 定率1割自己負担 |
---|---|
前期高齢者の方 (65歳から74歳の方) |
70歳から74歳までの方は、2割もしくは3割自己負担 |
障害者、生活保護の方 | 各市町村の減免と同じ取扱です |
一般の方 | 一般の医療保険の自己負担と同じ取扱です ※高額医療費の自己負担限度額を超えた場合は還付されます |
居宅療養管理指導として介護保険が適用されます
歯科医師によるもの (月2回まで) |
お一人のみ指導:1回503円 複数人へ指導:1回452円 |
---|---|
歯科衛生士によるもの (月4回まで) |
お一人のみ指導:1回352円 複数人へ指導:1回302円 |
あおば歯科からのお願い
- お礼などはご用意なさらないでください。
- 料金、治療期間などは、お口の状態によってことなります。
- ご自宅や居住系施設では、自己負担金は医療保険と介護保険が同時に発生する場合があります。